menu

メンバー

教員

教授 前川智弘
メール maegawa(at)phar.kindai.ac.jp (at)を@に変換
学歴 1998年3月  名古屋大学工学部 応用化・物質化学科卒業(源 勝麿 教授)
2000年3月  大阪大学大学院 薬学研究科修士課程修了(北 泰行 教授)
2003年3月  大阪大学大学院 薬学研究科博士課程修了(博士 (薬学))(北 泰行 教授)
職歴 2003年4月  岐阜薬科大学 薬品化学教室 助手(廣田耕作 教授)
2006年9月  米国フィラデルフィア ペンシルバニア大学化学科 留学(1年間)
       (A. B. Smith III 教授)
2007年4月  岐阜薬科大学 薬品化学教室 助教(佐治木弘尚 教授)
2007年10月   岐阜薬科大学 薬品化学教室 講師(佐治木弘尚 教授)
2009年1月  大阪大学大学院 薬学研究科 特任准教授(藤岡弘道 教授)
      (大阪大学生命科学研究独立アプレンティスプログラム(仲野 徹 教授))
2013年4月  近畿大学薬学部 医薬品化学研究室 准教授(三木康義 教授)
2015年4月  近畿大学薬学部 医薬品化学研究室 准教授(PI)
2019年4月  近畿大学薬学部 医薬品化学研究室 教授
担当科目 医薬品化学(3年生)
有機反応化学(2年生)
キャリアデザイン(2年生)
基礎有機化学(1年生)
基礎ゼミ(1年生)
有機生薬学実習(2年生)
基礎薬科学実習(1年生)
オープンラボ2 (2年生)
オープンラボ1 (1年生)
研究テーマ 新しい創薬ターゲット開発を目指した創薬研究
効率的な複素環化合物合成法の開発
新しい反応中間体を利用した新規反応の開発
受賞歴 平成20年度有機合成化学協会東海支部奨励賞 (2008)
2009JSPC優秀賞 (2009)
第18回有機合成化学協会 関西支部賞 (2020)

 

講師 中村 光
メール anakamura(at)phar.kindai.ac.jp
学歴 2006年3月  大阪府立大学 応用化学科卒業
2009年12月  米国フィラデルフィア ピッツバーグ大学化学科修士課程修了
       (Peter Wipf 教授)
2013年3月  大阪大学大学院 薬学研究科博士課程修了(博士 (薬学))(藤岡弘道 教授)
職歴 2013年4月  立命館大学 総合薬学研究所 特任研究員(北 泰行 教授)
2014年4月  近畿大学薬学部 医薬品化学研究室 助教
2019年4月  近畿大学薬学部 医薬品化学研究室 講師
担当科目 合成化学(3年生)
メディシナルケミストリー(3年生)
薬学英語(2年生)
基礎ゼミ(1年生)
有機生薬学実習(2年生)
基礎薬科学実習(1年生)
オープンラボ2 (2年生)
オープンラボ1 (1年生)
研究テーマ 転位反応を利用した複素環の新規合成法の開発
新しい反応中間体を利用した新規反応の開発
有機触媒を利用した新規反応の開発
受賞歴 日本薬学会関西支部奨励賞 (2021)

 

助教 松岡 純平
メール matsuoka(at)phar.kindai.ac.jp
学歴 2016年3月 名城大学 薬学部薬学科卒業 (森 裕二 教授)
2020年3月 京都大学大学院 薬学研究科博士課程修了(博士 (薬学))(大野 浩章 教授)
2018年8月 スイス連邦工科大学ローザンヌ校 留学 (4ヵ月)(Jieping Zhu教授)
職歴 2020年4月 同志社女子大学薬学部 創薬有機化学研究室 特任助教(山本 康友 准教授)
2023年4月 近畿大学薬学部 医薬品化学研究室 助教
担当科目 基礎ゼミ(1年生)
有機生薬学実習(2年生)
基礎薬科学実習(1年生)
オープンラボ2 (2年生)
オープンラボ1 (1年生)                              
研究テーマ 複素環の新規合成法の開発
生理活性を持つ化合物の合成                            
受賞歴 第10回大津会議アワードフェロー (2019)
日本薬学会関西支部奨励賞 (2020)
Springer Theses (2020)

学生

大学院生
M1 東岡 晟也
大平 慎一郎
青山 知加
学部生
6年   医療薬学   吉水 利弥
牧 由莉
澤田 菜々子
柏木 美緒
泉 佳歩
5年 医療薬学 黒田 和寿
橘 英里
片山 亜美
川﨑 修造
4年   医療薬学 松村 裕斗
大谷津 光汰
寺嶋 敬太
川崎 桜子
亀井 結斗
平田 夏帆
小川 叶夢
創薬科学  林 真由
矢野 結菜
3年 医療薬学    松本 昂己
田井 雅也
岡口 莉子
山崎 未雛
大原 優輝
小嶋 優太朗
松本 魁
檜山 裕貴
創薬科学 川上 真奈
清水 大樹

page top

+