member

はじめに   研究テーマ
戻る    Line
はじめに
研究・はじめに

   新薬の創出には、有効性、安全性、体内動態など 乗り越えなければならない障壁がたくさんあります。 これらの課題をクリアし、一つの化合物が新薬として 世に出る確率は三万分の一以下といわれています。 しかも、十年以上の歳月と数百億円もの費用を要します。 従って、医薬品の種になる化合物を迅速に見出し、 医薬品にふさわしい性質を持つ化合物へ効率よく 変換(デザイン)する手法が求められています。

   計算機を用いた分子シミュレーションは、 その有力な手法の一つとして期待され、 近年創薬の現場でもin silico創薬と呼ばれ、常用されるようになってきています。 多数の化合物のうちどれが最も活性が強そうか、 あるいは毒性がなさそうかなどを、 実際に合成する前に予測することで、 時間やコスト、労力を削減することができるからです。

   私達の研究室では、分子シミュレーションを駆使して 医薬品設計をアシストする手法の開発とその応用、 すなわち創薬研究を行なっています。 分子シミュレーションや医薬品設計に関心、興味のある方、 新薬の創出という大きな夢に向かってチャレンジしましょう!


研究テーマ

  • フラグメント分子軌道法を用いた薬物-タンパク質間の高精度相互作用解析
       最新の分子軌道計算法を用いた精密な解析により、薬物のデザインに有用な情報を抽出し、創薬への応用を行います

  • 統計力学計算を用いた高活性化合物探索法の開発研究
       薬物の活性を予測するシミュレーションはいくつかありますが、 分子動力学法と呼ばれる計算法を応用し、現状より高速かつ高精度な評価法の開発を行います

  • in silicoスクリーニングによる新規リガンド探索
       数百万以上の化合物データから活性候補の化合物を高速に抽出するin silicoスクリーニングの実施と より高精度な評価法の開発を行います

  • シクロデキストリン包接化合物のX線結晶構造解析
      

上記以外にも、さまざまなシミュレーションを組み合わせた創薬を実践しています。 興味を持った方は是非話を聞きに来てください。

戻る    Line